【就活体験談】SE志望の就活生必見!やりたくない仕事も明確にしておこう!

つぶやき
スポンサーリンク

こんにちはOmatsuです。

今年ももう5月に入ります。

就職活動をされる方は本格的に活動されていることではないでしょうか?

今年は新型コロナウィルスの影響もあり、これまでとは違った形の就職活動を強いられていることかと思います。

私も大学3年生〜4年生で就職活動をした者として皆様のご健闘をお祈りしております。

また、17卒で入社してから4月で社会人4年目を迎えた私ですが、入社前後で業務内容についてギャップがあったので、それをまとめます。

本題突入

ここからが本題です。

皆さんの中にいわゆるSEを目指している方はいらっしゃいますでしょうか?

そして、SEを目指している皆さんは説明会や先輩社員との座談会で業務内容についてこんな質問をしていませんか?

 

「私は○○をやりたいんですが、その部署では○○できますか?」

その質問は確かに大事でよね!

自分がやりたいことが本当にできるのか確認が必要ですからね!

この後の質問としては「どのくらいその業務に携われるのか?」、「その業務に携われるようにするには面接時や入社後にどのようなことをアピールしておけば良いのか?」などが鉄板かと思います。

でも、、、ちょっと待ってください!

業務内容についてもう1つ確認してほしいことがあります。

それが何か分かりますか?

何が足りないのか?

上記質問だけだと「やりたいこと」だけの確認になります。

これの何が問題なのかというと社会人になるとやりたくないこともやらないといけないからです。

筆者の場合はウェブアプリ開発やウェブサイト構築においてコーディングやディレクションをやりたかったのですが、実際入社してみるとそれらの業務以外に社員が使っているツールの管理(アカウント棚卸し、利用方法説明…)や雑用(経理部へ報告するための経費処理作業、勉強会の準備…)などSEには関係のないような業務もしなければなりませんでした。

こんなことになってしまった理由としては就職した会社がシステム専門の会社でないことと配属先が全社のシステムを統括する部署だからであると考えています。

これが精神的に結構つらかったんですよね。。。

経験として雑務もある程度はやっておいた方が良いかと思いますが、「もう少しSEならではの業務をしたい!」と思っていました。

今となっては自分のやりたいことが多めにできているのですが、1~2年目くらいのときはもっと自分のやりたいことに集中できるところに転職しようかと思ったこともありました。

解決策は?

解決策として下記のことを念頭に置いて欲しいと思います。

  • やりたいことだけなくてやりたくないことも明確にする
  • 説明会や座談会などでメイン業務(ここではSEらしいこと)以外にどのような業務があるのか確認する
  • 年次が上がるにつれて業務内容の内訳はどのように変化するのか確認する など

もちろん、仕事の視野を広げるという意味では雑務に全く意味がないかと言われると一概にそうは言えません。

しかし、モチベーション低下を防いだり、早々と転職しなくてもよいようにするに、「やりたくない」ことを確認することは割と重要だと思います。

「就活時点ではそんなこと分からない!」と思う方もいらっしゃると思いますが、経験者からのアドバイスとさせていただきます。

最後に

入社前後の業務内容についてのギャップは誰もが感じると思います。

やはり実際に入社してみないと分からないことが多いですからね!

しかし、本記事を見てくださった皆さんにはなるべくギャップがないようにしてもらいたいと思います。

その方法の1つを紹介させていただきました。

本記事は以上となります。

就職活動頑張ってくださいね!!

ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました